 
澤田 康文/著
A5判/296頁
定価:3,600円(本体3,619円+税)
発行日:2008年7月
発行:日経BP社
本書は、服薬指導に問題があったために起こった130件のヒヤリハット事例を掲載し、それらを回避するための方法を、薬学的知識に基づいて解説したものです。各事例は、筆者らがインターネット上で運営しているサイトに寄せられたもので、全国の薬局や病院で実際に起きたケースです。ヒヤリハット事例が起きた原因(カテゴリー)別に掲載し、それぞれのケースで、原因分析、回避法、服薬指導例などを、具体的に詳述しています。
お問合せ・お申込み先
日経BP社 読者サービスセンター
TEL:0120-21-0546 FAX:03-5696-3370
 
井手口 直子/監・執筆
B5/248頁	
定価:3,800円(本体3,619円+税)
発行日:2008年6月
発行:日経BP社
本書は、薬剤師向け月刊誌『日経ドラッグインフォメーション』に2004年1月〜2008年3月まで掲載していた、「実践Talk & Write」と「実践Pharmaceutical Communication」をまとめて、より実践に活かせるよう、加筆修正したものです。患者さんとの上手なコミュニケーションのとり方や、それを服薬指導に活かす技術を、実際のケースをもとに詳説。現場ですぐに役立つ8つの基本テクニックと、そのテクニックを服薬指導でどう活用すれば良いかについて、36の事例を通して学べます。
お問合せ・お申込み先
日経BP社 読者サービスセンター
TEL:0120-21-0546 FAX:03-5696-3370
会期:2008年9月20日(土)-21日(日)
会場:札幌コンベンションセンター
    (札幌市白石区東札幌6条1-1-1 TEL:011-817-1010)
年会長:井関 健(北海道大学大学院薬学研究院)
テーマ:来るべき時代への道を拓く
参加費:
       正会員    非会員    学生     懇親会   懇親会(学生)
事前登録 8,000円   12,000円   3,000円   8,000円   4,000円
当日登録 12,000円  15,000円   4,000円   10,000円   8,000円
事前参加登録方法
 1.第18回日本医療薬学会年会ホームページ(http://jsphcs2008.jp)にアクセスしてください。
 2.事前参加登録の項目から、お申込みの際の注意点をご確認の上、左フレーム内のインターネットお申込ボタンをクリックしてください。
※航空券・宿泊などの申込みと事前参加登録は同一のシステムです。
 3.登録が完了すると仮登録のメールが届きます。登録後、随時、請求書を郵送させて頂きます。指定日までに入金が確認できない場合には、事前登録を解除させて頂きます。クレジット決済ご希望の方は、請求書ご到着後1週間後をめどに処理いたします。
懇親会参加の方へ
 懇親会に参加する方は、できる限り事前参加登録にてお申込みください。
 なお、懇親会費は事前参加登録費と同時にご入金をお願いいたします。
学生参加者の方へ
 学生の方は、会員・非会員にかかわらず事前参加登録の場合には指導教員の許可を得た上で所属講座を連絡先として申し込んでください。また、当日参加登録の方は、当日参加受付にて学生証を提示してください。
主な内容
 (1)年会長講演 「来るべき時代への道を拓く」
            井関 健(第18回日本医療薬学会 年会長)
 (2)特別講演1 消化性潰瘍薬剤治療の劇的変遷ー治癒から完治へー』
            浅香 正博(北海道大学病院 病院長)
 (3)特別講演2 「中国病院薬剤師業務の紹介」
            翟 所迪(北京大学第三病院薬剤部)
 (4)シンポジウム
 (5)ランチョンセミナー
 (6)共催シンポジウム
など
お問合せ・お申込み先
第18回日本医療薬学会年会事務局
北海道大学大学院薬学研究院臨床薬剤学研究室
〒060-0812 札幌市北区北12条西6丁目
TEL/FAX:011-706-3235
E-mail:jsphcs18@pharm.hokudai.ac.jp
会期:2008年9月19日(金)-20日(土)
会場:長崎大学文教キャンパス(長崎市文教町1-14)
主催:日本生薬学会
共催:日本薬学会
主な内容
 (1)会長講演 「糖と関わって40年」
          竹田忠紘(慶応義塾大薬学部)
 (2)特別講演 「中国天然薬物による腫瘍細胞アポトーシスとオートファジーの誘導」
          池島 喬(瀋陽薬科大学)
 (3)シンポジウム 「特定保健用食品の現況と関与する成分の機能性」
          ・特定保健用食品の許可状況
          中村 禎子(長崎県立大学シーボルト校)
          ・糖質系の関与する成分の種類と機能性
          奥 恒行(長崎県立大学シーボルト校)
          ・脂質系の関与する成分の機能性と食品への応用
          柳田 晃良(佐賀大学農学部)
          ・特定保健用食品の安全性と許可基準
          山田 和彦(独・国立健康・栄養研究所)
予約参加申込締切:8月20日
参加費 一般会員:7,000円(予約) 9,000円(当日)
      非会員:11,000円(当日)
      学生会員:4,000円(予約) 5,000円(当日)
      ※学部学生は無料
懇親会:9月19日 ウェルシティ長崎(長崎厚生年金会館)
     一般会員:8,000円(予約) 10,000円(当日)
     学生会員:2,000円(予約) 3,000円(当日)
     非会員:10,000円(当日)
お問合せ・お申込み先
〒852-8521長崎市文教町1-14
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)天然物化学研究室内
日本生薬学会第55回年会事務局 河野 功
TEL:095-819-2432 FAX:095-819-2477
E-mail:nenkai55@ml.nagasaki-u.ac.jp

 
	
 
         
             
            




 



 
 
 
 

